更新が滞っております。
久々の記事は理沙が担当です。
昨年暮れに横浜の鶴母から送られてきた山椒の苗。
すぐに落葉し、ただ一本の茎だけになっていて心配していた苗。
立ってはいるけれど根っこは生きているのかしら?と。
先日、芽が出そうな気配でほっと安心していたところ、
もうこんなに・・・

これから大切に育てて(多分、理沙のお仕事!)うなぎの上に・・・。
そして、これは理沙の大失敗。
お星さまのお一人がお好きだったピンクのチューリップ。
某Tライアル・スーパーで5球購入し植えていたのですが、
4球しか芽が出てこないのです。
やはり、安物は80%の発芽率?と思っていたのですが、
一昨日、鶴のお友だちが鶴邸に【豚玉お好み焼き】のおみやげを持っていらした折、
鶴:「やっぱり、Tライアルの球根はハズレがあるのね~!」
「このへんにもうひとつ植えたはずなの…」と言いながら、球根の鉢をよーく見たら
・・・・・・・(絶句)
なんと土の間から根っこのようなものが・・
で、掘り返したら
なんと 球根を上下逆さまに植えていたのです!!
一旦下へ向かって発芽した芽が、お日様の方へ・・とUターン状態。

早速、向きを変えてあげました。
他のみんなと一緒にお花が咲きますように・・・。
そして、「てっぱん」レシピで作ってくださった「大阪の豚玉」
めっちゃ美味しかったで~! (中村玉緒風に)
ぴかさま、ごちそうさまでした。
スポンサーサイト